こんにちは
お怒りモードのひまわりです。
なんでかって?
これが珍しく原因は旦那じゃない
現在5歳の長男
先日の夕飯
味噌汁
炊き込みご飯
もやしのナムル
コールスロー
だったわけです。
出してみて自分でもなんか物足りないな…と
思ったのは認めましょう。
どれも箸休め感が出てるなと。
炊き込みご飯だし、がっつりおかず!
じゃなくてもいいよね~と思ってたのは否めない。
そして、これを見た長男
「夕飯これだけ?」
「おかず少なくない?」と
いや待て待て待て!!!
箸休めだろうがなんだろうが、
コールスローだってもやしのナムルだって
手はかかってんのよ!
そんで炊き込みご飯だって白いご飯より格段に手がかかってんのよ!
その辺理解しないでそんな物言いは困る!
怒りを押し殺して
「長男はご飯と味噌汁以外におかず何個出てたら満足なの?」
と聞いてみた
すると悪びれもせず
「5個!!!」と即答
おいおいおい!
そもそも我が家でおかずが5個も
並んだことないじゃないか!
どこで育ったのよ!
その価値観どこで培ったんよ!!!
ていうかおかず5個並んだところで
偏食すぎてろくに食べんだろうがー!!!
子供の言うこととは思いつつ、
絶句した母を見て
(しかもたぶんお怒りモード伝わってた)
「あ…お味噌汁があれば2個でもいいよ」
と訂正してきた長男
いやさ、わかるよ
対して好きでもないおかずが2つ並んでて
長男からしたら味噌汁とご飯だけ?みたいな感覚になったんでしょうな
今日の夕飯テンション上がらないわ~って
ことだったんでしょ?
冷静に考えればな。
母だし、お前の好みくらい知っとるわ。
だがしかし!
人に作ってもらったものに!
いちゃもん付けながら食べるような子には
なってほしくない!!って気持ちもあるわけよ!!
はぁ~~~~~となってしまったわけです。
でもさ、
よくよく考えると我が家は男の子2人
(3人になるかも)
大きくなって食べ盛りになったとき
お母さんのご飯はやっぱり
美味しい!と思って食べてほしい
週末、旦那の作る料理は格段に美味しい
腕の問題があるのはもちろんだけど、
時間もかかってるし、時間に比例してキッチンの荒れ方もすさまじい
あれを到底平日に出来るとは思ってない…
けど!!!
平日部活や塾が終わったこども達に
今日お母さんが作ったんでしょ?
じゃあ、いいや。外で友達と食べて帰るよ
なんて言われたらさ!!
泣いちゃうよ!!!それか激怒。
そうなる前に!!!
今のうちからママの作るご飯好き!!と刷り込んでおかねば。
その為には今回の件をぷんすこして終わらせてはいけない。
と決心したひまわり
早速新しいレシピ本を購入し、
来週の献立を検討し始めました。
(形から入るタイプ)
偏食&少食な我が家の兄弟
いつか、なんでももりもり食べて
ママのご飯おいしい!!
と言わせてやるからな!!!