こんばんは
妊娠6ヶ月を迎えました。
ひまわりです。
今回(私が)気になるお腹の子の性別ですが…
5ヶ月の検診で院長先生に診てもらった時は
「なんかついてそうだね~」
って言われて。
こちらとしても、
「あぁ、ついてますね~」ってなって、
長男も次男も5ヶ月からくっきり見えてて
今回もほぼ確定かな~なんて思うんです。
でも先生には、まぁまだ小さいからね~
絶対ではないから。
来月また見てみようね~なんて言われて。
んで6ヶ月になったので
また検診に行ったんです。
わりとドキドキしながら。
今日確定するのかな?!なんて。
3兄弟かな?なんて。
そしたら全然見たことない先生出て来て。
誰?
私が通っているのは個人病院で、
つい最近まで院長先生しか
いなかったんです。
でもここ最近、急に副院長なる人が現れて。
あぁ、一人で大変そうだったもんな
なんて思ってたら、副院長でもない先生
出てきた~!!
しかもこの先生エコーがめっちゃ早い
サカサカサカ~って
ここ心臓ね~
頭~
顔ね~~
順調!問題なしでーす
また来月!!!
って。待て待て待て待て。
順調なのはありがたいんですけどね!
1ヶ月間けっこうやきもき待ってました
男の子3人になるなら早めに
覚悟決めたいし。
何より
もう長男次男で考え付くした名前
また男の子となれば
早めに考え始めたいです
だがしかし!
あの…性別は…?
と控えめに聞いたところ
6ヶ月で見てもわかんないから!!!
…とばっさり。
すごすごと帰って参りました。
拍子抜けだよ~~~
せめて見てみるぐらいしてほしかった~
長男次男は6ヶ月の時に確定してるじゃん~
わかんないわけないじゃん~
と思って帰ってきたんですけど
よくよく思い返してみると
見てもわからない、というよりも
むしろ見せないようにしていたというくらい
股を避けてエコーしていたような…
…と考えてみれば
6ヶ月の半ばまでは法的には中絶が
可能なわけで
中には望まない性別だからと
中絶する人もいると聞くし
それを懸念して7ヶ月までは性別を教えない
先生もいると聞きます。
そういう方針の先生だったのかな?
あれ?
上二人男の子がいるから警戒されてる?
…警戒されてる?(2回目)
そういうことならさ!
待つよ!
7ヶ月まで大人しく待つから!!
最終的には産めばどっちか
はっきりするしね!!
(極論)(諦め)
という事で、
内心はほぼほぼ
男の子な気持ちでおりますが、
また次の検診を待ちたいと思います。
そんで男の子の名前は考え始めます。